BIG FISH 資産運用ブログ

資産運用ブログ

おすすめ本 スノーボール ウォーレン・バフェット伝

f:id:BIGFISHasset:20210212230143j:plain


私の最近のマイブームといえば大学時代に2度読みかえしたスノーボールを原著で挑戦してみることです。

 


 

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

スノーボールと言えば言わすと知れたウォーレン・バフェット氏の公認の伝記として知られた本です。彼の半生から投資手法、経営哲学が綴られており投資を抜きにしても小説としても純粋に楽しめます。

幼少期から起業家精神を持ち合わせて生活をしているだけに世界恐慌からソロモンブラザーズの破綻、ハイテクバブルの発生と崩壊、9.11後の記録的な金融緩和など人生においてアメリカの金融史の影響をもろに受けているためアメリカの歴史や金融史を知るうえで参考になりました。

特にバフェットといえば長期投資のみが語られがちですが、カカオ豆の裁定取引や彼がグレアム流のバリュー投資からマンガーの影響を受け徐々に長期の成長株への投資に移っていく様子が描かれている貴重な書籍でもあります。

 

実はこの書籍上下巻をすべてそろえようとすると3000円はかかるのですが、原著(英語版)はPDFで無料で公開されてるのを発見しました。

PDFはこちらです。

https://riosmauricio.com/wp-content/uploads/2014/12/Schroeder_The-Snowball-.pdf

 リンクを踏むのが嫌であれば一度Googleで[The Snowball] [PDF free]などのワードを組み合わせて検索していただければ出てくると思います。

私はこの600ページを超えるPDFを印刷し土日に裏表ありで8ページづつ読んでいます。

一日4時間くらい読み込んでいますが英語ならだいたいA4で600 単語書かれているそうなので毎日9600単語読んでいるみたいです。計算してみて下手したら高校の時より英文読んでいる可能性ありそうです、、、

前半の少年時代のあたりは比較的読みやすいのですが、バフェットが30過ぎて色々な訴訟にあたっているあたりで何度か挫折しかけました。

あと100 ページほどなので今月中に読み切り,2月に大方発表される保有銘柄の2020年アニュアルレポートを4銘柄一年かけて毎週末に読んでみようと思います。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村:

 

自分年表

今回は、自分の歴史をまとめてみました。95年生まれでして

結構同世代の方とかもおられるのではないでしょうか?

 


 

 

 

 

1995年 0歳 誕生           
    小遣いがなく現物支給の家庭で育つ、ただ父方母方の祖父母が書店,商店をしてい   
    た事もあり早いうちからお金や経営に興味を持つ    
2013年 18歳 奨学金384万円を利子有りで申請      
2014年 19歳 大学入学(初の一人暮らし、金銭管理開始      
2015年 20歳 仕送りの月4万円,バイト代5万円、奨学金8万円で家賃(光熱費込み)1万円+食事2  
    万円スタート 消費をしたことがなくかなり節制をしていました    
2016年 21歳 貯金残高が100万を優に超え怖くなり奨学金を一度打ち切る     
    自分の社会性の無さを痛感しせめて生活力を身に着けようと投資に興味を持つ  
    利子率の低さに気づき奨学金再開      
2017年 22歳 就活開始 就活や業界研究、企業訪問に興味を持つも苦戦 働く気がないのが  
    どうしても分かってしまったのかもしれない      
    就活終了後 1月卒論からの現実逃避で1月初海外旅行 香港、マカオへ 2泊3日   
    渡航費込み4万円            
    2月 2週間のヨーロッパ周遊旅行 卒業要件を満たしたことをマドリードで知る   携帯をスられる
2019年 23歳 会社の住宅手当削減の方針により自宅に戻る  資産450万    
  24歳 住宅購入 契約日に通夜に出席 葬式後パリに旅行 資産550万

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村:

 

24歳の住宅の購入

 


 

 

今回は、資産運用をされている方にとっては住宅の購入は大きな足かせになるとおもいます。そのような中私が住宅の購入に至って経緯を綴って行きたいと思います。

 

これまで2018年に新卒で就職して以来2019年3月まで会社の借り上げ社宅に住んでおり家賃がゼロの状態で暮らしていました。しかし会社での住宅手当削減の方針のため実家のある地域へ転勤となってしまいました。

実家とは言うものの両親の住んでいる2LDKの社宅での居候です。これはこれで月2万円で食事付き光熱費ゼロとなかなかおいしい条件でした。

折しも父が社宅を出ていかなければ可能性があったことから私は両親に家を買うことを持ちかけました。

取引は月1.5万円の賃料と食事、光熱費代をもらう代わりに2~3部屋提供することです。

月6~7万円を出し2LDKの部屋に住み光熱費、食事代を新たに出すことを考えると月10万円のローンを払ってもなかなかお得だと感じました。

5か月間で市内の新築から中古まで戸建て住宅やマンションを見て回り2万円の来場特典を獲得しました。

結果、某住宅メーカー(オリンピックスポンサー)の新築建売住宅の購入に踏み切りました。

価格は3180万円、当時550万円が手元にありましたが40年フルローン(10年0.8%,30年1.6%の2段階ローン)で融資を申し込みました。

下記が毎月の支払いと計画です。これをもとにローンの借り換えなど検討していきたいですし皆さんと計算式も共有したいのですがいかんせんExcelの共有ができなくて、、、

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

   1段階目 10年累計支払額  2段階目 30年累計支払額 合計支払額 合計利率   年率換算利子
残高 ¥31,800,000   ¥24,776,838        
利率 0.80%   1.60%        
期間(年 10   30        
毎月支払い ¥-77,436 ¥-9,292,320 ¥-86,704 ¥-31,213,379 ¥-40,505,699 1.273764107 1.006067744
  ¥-24,776,838   ¥0        

資産額公開 2020年1月度版

今回は自分の投資資産を見直しExcelにて表にしてみました。

初めて表を作ったので多少いびつですがそれもご愛敬で許してください。( ;∀;)

Nisa、iDeco、配当株+高配当ETF投資信託の4種類に分類してそれぞれ合計額と最後に総額を記してあります。

 

これ以外にも現金が150万ほどあり含み益と累積配当金で1000万円超えております。

この表以外にも今後40年以上の資産増額のシュミレーションを作って目標を練り直し

たので今後公開をして皆さんと意見交換をしてみたいと思います。

インデックスでの投資をコアにはしているものの一時個別株投資に凝っていたためだいぶ偏りが出ているかなと言ったところです。

 


 

 


インデックス投資派の人から見ると配当株は企業と投資家への二重課税あるいは日本だけでなく米国での課税と2つの意味での二重課税となってしまいます。

ただこれは私見ですが、資産だけ増やしても現金収入がないと不安だと思うのです。

私の家は分家とは言え地主の家系ですが、分割相続などもあり徐々に資産を維持できず生活に充てるため土地を切り売りし祖父の代には受け継ぐ土地がなくなってしまいました。

このことをよく聞いて育ったため私としては、資産の保全と収入の確保を両立していきたいと考えております。

下記に資産表を添付してあります。頻回更新をしていきますので応援よろしくお願いします。

[http://にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村:title]  

 

 

  NiSA          
NISA 1/10000口数 1/10000口 取得合計額 割合(%    
eMAXIS Slim全世界株式 333827 ¥1.093381 ¥365,000 50.00000328    
eMAXIS Slim S&P500 320476 ¥1.138931 ¥365,000 49.99999672    
      ¥730,000 100%    
             
  iDeCo          
iDeCO 1/10000口数 1/10000口 取得合計額 割合(%    
楽天全米株式(VTI) 213277 ¥1.4875 ¥317,250 50.37553658    
楽天全世界(VT) 237784 ¥1.3143 ¥312,520 49.62446342    
      ¥629,769.05 100%    
             
  配当株+高配当ETF          
配当株+ ETF 株数 平均取得額 4半期配当 合計取得額 割合(%  
ABBV 70 $90.11 $59.25 $6,307.70 9.628444  
JNJ 40 $138.12 $28.99 $5,524.80 8.43338  
MMM 14 $226.91 $14.79 $3,176.74 4.849163  
MO 239 $59.65 $147.43 $14,256.35 21.76173  
VYM (Monex 10 $86.32 $5.07 $863.20 1.317639  
VYM (Rakuten 412 $85.88 $239.23 $35,382.31 54.00964  
      $494.76 $65,511.10 100%  
        ¥6,747,643.59 (1$=103とした時
  投資信託          
投資信託 1/10000口数 1/10000口平均取得額 取得額合計額 割合(%    
楽天全世界(VT) 7355 1.019714 ¥7,500.00 0.104365168    
楽天全米株式(VTI) 56388 1.088725 ¥61,391.03 0.854278355    
楽天米国高配当 3165 0.939021 ¥2,972.00 0.041356477    
      ¥71,863 100%    
             
合計 ¥8,179,275.81

 

 

 

       

はじめに

はじめまして。Big Fish Investmentブログです。

自分の投資へのモチベーションと他の個人投資家との交流、日記を書きたいと思い始めました。

 

大学在学時の20歳から奨学金300万円をレバレッジとして活用し今に至り25歳で住宅ローン3180万を抱えながら資産運用に励んでいます。

まず私の投資方針はインデックス投信をコアにiDeCo,積み立てNISAをフル活用。サテライトで米国個別株と高配当ETFでの運用をしています。

 

このブログの方針としては資産推移の公表と投資について住宅ローン、趣味の旅行などについて綴ってみたいです。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村